家は、性能
一条工務店さんと言えば家は性能でお馴染み
ハウスメーカーの中でも家の性能に特化しており、
「断熱王」「電力大革命」「全館床暖房」などのパワーワードに愛知県の隅っこで細々と暮らしていたかんいちくんにとっては目がくらみそうになる説明不要の一流ハウスメーカーです
TVでCMが流れずともその名を耳にしたことはあるのではないでしょうか
本来ならば手も足もはさみも出せないような一条工務店さんのラインナップ
(かんいちくんのが石油王だったら…!と妄想したくなるような素敵な商品ばかりなのでぜひ一条工務店ホームページをご覧下さい)
南海トラフを心配する愛知県民の我が家は産まれたばかりのちびカニちゃんの為に何としても安心できるお家が欲しい…!
そんな時45周年記念商品HUGmeを知りました!
規格住宅のHUGme
一条工務店45周年記念商品のHUGmeは棟数限定・期間限定の規格住宅になります
厳選された100プランの中から自分に合った間取りを選ぶ規格住宅は
打ち合わせ回数が少ない、細かい変更は効かないなど自由度は低め…
その分、コストカットされ一条工務店にしては比較的リーズナブルにお家を建てることが可能となった商品です(性能などのお話は長くなってしまう為割愛します。一条工務店のホームページやYouTubeの詳しく正しい情報をご覧ください)
特に魅力的に感じたのは次の3つ!
- 太陽光発電で電気代が安くなる?!
- コストパフォーマンスが高い
- 「一条工務店」の家に住みたい!
です!
詳しく話していくのでお付き合いくださる方はこのままスクロールしていってください
一条工務店HUGmeを選んだ理由3選
- 太陽光発電で電気代が安くなる?!
はい、太陽光発電と聞いて「なんか胡散臭いな…」と訝しむ皆さん、ご安心ください
私たちもそちら側でした…
けど聞いてください!ちゃんと寝返った理由があるんです!!
まずは去年の我が家の電気代を見てください
一番高い月で18237円
高っ…
さらにガス代はここから別で約1万円です・・・
円安、物価高が日に日に増していくこの頃未来を心配するなという方が無理です
でも太陽光発電があれば、少なくとも自分の家で使う分は賄うことができるし、余った電気は蓄電池があれば売電と言って買い取っていただけると…
営業担当さんの話では、消費する電気代を売電価格が大幅に上回るそうです
ホントカヨ・・・
でも初期導入費用が高いのでは?
まぁかかります!”太陽光&蓄電池パッケージ”我が家の発電容量は13.475kW
お値段2485000円
営業担当の方の試算によると発電した分を自己消費する、なおかつ蓄電池で余った分を売電に回すという運用で10年間の予想メリットが
約3140000円
10年で元が取れるってこと?とまんまと太陽光を乗せることに決めてしまいました
(あくまでも予想ですけれどね)もちろん248万円って正直高いです、車一台買えちゃいます
(一応カナエルソーラーっていう初期投資0円で太陽光パネルを乗せることもできるのですが14年後に太陽光パネルが自分のものになるという仕組み、太陽光パネルの発電量は年々落ちていってしまう為最初の14年間を自分たちでは使えないのがどうしても納得できずに我が家では採用しませんでした)
一条工務店の施主さんは天気が晴れだとニヤニヤするそう
なので降雪が多い地域は恩恵が少ないかもしれませんね
太陽光でお得になったかは10年後にでもまた更新できたら嬉しいです
- コストパフォーマンスが高い
お家を検討する際もちろん一条工務店だけではなく、中古住宅や建売住宅
地元工務店なども検討しました!
大工さんが手作りする木のぬくもりを感じられる家、大好きです
ホテルライクなオールブラックなカッコイイお家、大好きです
でも高い
しかも性能も一条の話を聞いてばっちり洗脳された我々には物足りなく映りました
価格の面からいわゆるローコストメーカーとも比較を行いましたが
同じくらい?なんならHUGmeの方がやや安い…
という結果に(これについては別の記事で触れます)
幸い間取りにそこまでこだわりもなく
オサレなお家に憧れはするけど自分たちで整えていける自信もない、
でも性能も譲れない…
そんなかんいちくん一家には一条工務店のHUGmeはぴったりでした!
- 「一条工務店」の家に住みたい!
いま私たちが住んでいるアパートは、窓際が寒すぎるので窓にプチプチを貼っています
また外にいる人たちの話声が窓を開けずとも聞こえてきます
家づくり系のYouTubeを浴びるように見ていた我が家では快適に暮らすために大切なのは「気密」と「断熱」だと考えています
外の環境に左右されない家、一条工務店の得意分野だと思います!
それと最初の方に触れましたが南海トラフ地震が怖いです…
2025年4月から長期優良住宅の基準が耐震等級2以上から耐震等級3に引き上げられます
ちなみに耐震等級3とは数百年に一度の地震でも軽い修繕で住み続けられる想定の、消防署など重要な施設と同じ耐震性能を持つのですが
HUGmeの面白い所はその耐震等級3の更に上、2倍耐震仕様が標準ということ
絶対に倒れないという鋼の意思を感じます
ここまで一条工務店上げをしてきましたが、当ブログは一条工務店とは全くの無関係です
一銭も貰っていません
貰っていませんが、これだけ語れちゃうほど「一条工務店」のお家が自分たちにとってはとっても魅力的でした!(メリットばかり語りましたがデメリットもあります…)
先進的で、そして圧倒的に工業化された商品は注文住宅に比べて自由度はないですし正直めちゃくちゃオサレというわけではありません、100%思い通りの間取りはないかもしれませんが
もはや一条工務店と名の付くものに住みたい…そんな考えになっていました
一条工務店の家には住みたい…でも貯えはない…
そんな我が家でも何とか手が届く商品なのではないかと思います
まとめ
一条工務店HUGmeは規格住宅という間取りが最初から決まっているため、自由度がかなり少ない商品ですがその分リーズナブルで一条の性能を手に入れることができます
(自由度は少ないと言いましたがそれでも決めることがいっぱいあるので、注文住宅を建てる施主様は本当にすごいと思います…)
一から十までこだわりたい方には向かないかもしれませんが、80点くらいの家を目指すにはちょうどいいと思いました!
HUGmeのデジタルプラン集はWEBで見れるようになっているので、眺めるだけでも家づくりの勉強になりますね!
私たちと同じような考えの方にはお勧めしたいです🦀
本記事はかんいちくんママが書きました