PR

一条工務店HUGme 1回目のWeb打合せ

HUGme
記事内に広告が含まれています。

私たちは一条工務店の規格住宅「HUGme」を選びました。(以下ハグミーと書きます

その1回目のWeb打合せがありましたので、備忘録もかねてその内容を書いていきます。

はじめに

一条タブレットのZOOMを使い打ち合わせをします。

設計士、営業担当、自分たちで行います。

そもそもなんでWeb打ち合わせかと言うと、ハグミー打ち合わせはコスト削減のためWeb(ZOOM)でたった2回のみ。

しかも平日固定です。

土日休みの方は有給をとることになると思うので会社にしっかり断っておきましょう。

およそ3時間とのことで、私はだいたい3時間でした。

人によっては4時間くらいかかる方もいるようです。

途中1回休憩が入りました。

Web打ち合わせの内容

自己紹介

担当の設計士の方とはここが初対面のため、簡単な自己紹介を行いました。

設計士さんの趣味なども聞きましたが正直あまり覚えてません(笑)

建築士業務委託契約・重要事項説明

主に難しい話です。

結構それどころじゃなくてあまり頭に入ってきませんでした(おいおい)

打ち合わせ後、1日経ってMyポストに建築士業務委託契約・重要事項説明書類がアップロードさせるので、タブレットの電子契約欄からサインをします。

土地や配置について

私たちは、先に営業さんと土地に建物をどのように配置するかのおおまかなやりとりをしていました(多分みなさんされると思います)

セキュリティ上数字は消してます。

それをもとに建物配置、駐車場、お庭などの大きさを話しました。

設計士さんから提出された配置図面はこちら↓ 数字や文言など一部消してます。

最初はガレージを希望していたため、南側の庭スペースが全くなく、北側の駐車場スペースがかなり広いことが分かります。

これだと南側に建物が建ったらリビングは完全に日陰になってしまいます。

いろいろ検討した結果、ガレージは土地の大きさ的に難しいことがわかったのでカーポートに変更予定です。

詳細は外構の打ち合わせ時になりますが、ある程度どんなカーポートのどんな商品で、どんな大きさのものを入れるか考えておいたほうがいいです。

その結果、Web打ち合わせ後に提出いただいた配置図はこちら

エコキュートをスリム型に変更することで西側のスペースを900㎜まで縮めることができて、その分東側を広くとることができるとのことで、絶賛悩み中です。

その他エアコンの室外機や、太陽光発電の蓄電池の配置などもある程度相談できました。

玄関ポーチのタイル部分の拡大などもできます(いくらかかるか詳細は不明)

仕様やオプションの話

ハグミーを契約されると事前にオプションをアンケート形式で答えるので、それをもとに仕様を決めていきます。

いろいろ制限が厳しいハグミーですが、これぞ家づくりの醍醐味と思います。

仕様、オプション以外にも、家具の配置予定位置、壁下地の場所なども話します。

ある程度の提案はしてもらえますが、あくまで設計士でありインテリアコーディネーターではないため、ご自身で予めしっかり生活のイメージをしておくことが大事だと思いました。

また、私は書斎が欲しかったんですが、ハグミーでは書斎は無理と諦めてました。

しかし、ウォークインクローゼットを書斎として使えますよとのことで、打ち合わせの際に伝えることで、図面上でも書斎に変更してもらいました。

追記

後日、ウォークインクローゼットを書斎として登録するには採光の量が足りないとのことで、図面上は結局ウォークインクローゼットに戻ってしまいました。

まあ、それでも書斎として使用することに問題ないので、どっちでも大丈夫ですが(笑)

次回の予定・外構打ち合わせの日程など

2回目Web打ち合わせまで2週間以上あけて日程を決定していきます。

また、家の配置がある程度決まり、図面も出ましたので外構の打ち合わせも進めることができるようになりました。

一条の提携業者の外構の打ち合わせの日程も決めました。

ちなみに、提携外の外構業者との打ち合わせはそのあとに並行して進めて大丈夫とのことです。

そのあたりはまた別記事にしようと思います!

Web打ち合わせ1回目までの準備

Web打ち合わせまでの準備した方がいいことも気付きがあったので書いていきますので、ハグミー契約の方は参考にしてください。

一条タブレットの準備

私はこのころになるとタブレットをあまり起動してなく、バッテリーが切れてました。

しかも、充電がなかなか進まないため充電完了まで結構時間がかかりました。

電源を入れると更新が来ます。

私は時間が無く、ZOOMの更新だけをしました。

ZOOM中もバッテリーの減りが早いので必ず充電ケーブルを繋いでおきましょう。

生活スタイルのイメージ

必ず生活スタイルのイメージをしておいた方がいいです。

  • 帰ってきたらどうする?
  • お風呂に入った後は?
  • 寝る前には?
  • 子供が大きくなったら?
  • ベッドの向きは?
  • ロボット掃除機の基地はどこに配置する?
  • 使いたい家具や家電
  • 現在の住居から持ち込む家具や家電

等々・・・

電気関係は次回になるので、コンセントの位置や照明の仕様などはまだあまり考えなくても大丈夫です。

図面の準備

あらかじめ頂いていた図面を印刷しておくといいかと思います。

気になる点はメモなどしておくといいですね。

タブレットはZOOMを開いているので、すぐに図面が確認できないです。

違う手段としては、私はAndroidタブレットをもっているので一条アプリを入れて、そちらからMyポストを開いて図面をダウンロードしておきました。

これで並行して図面を見ることができます。

まとめ

打ち合わせは堅苦しい雰囲気は全くなく、楽しい雰囲気です。

せっかくなので楽しみましょう!

先ほども書きましたが、打ち合わせ回数が少ないハグミーは準備がかなり大切です。

生活のイメージに加え、わからないことは営業担当さんにしっかり確認することも大切です。

営業担当さんから嫌われるんじゃないかってくらい予め質問しましょう(笑)

Web打ち合わせ2回目のこともまた書いていきたいと思います。

追記

Web打ち合わせ2回目の記事も書きました

この記事はかんいちくんパパが執筆しました。

タイトルとURLをコピーしました